安定

【第8章】積立投資に最適な銘柄選定の具体的な方法

近年、個人投資家の投資ブームが起こっており、株式投資は高配当株式を保有して寝かしておくべきという考え方を発信している人が多いです。確かに高配当ETFへの積立投資はお勧めですし、投資素人が短期投資で個別銘柄を選んで安定したリターンを狙おうとするよりも難易度はとても低い投資法です。  しかし、この世の中のETFや投資信託の数は腐る程あります。腐るほどある金融商品の中には、腐ったゴミみたいな商品も多数存在します。 この章ではそのゴミ銘柄を選ばない為の方法について、どの様な基準でこの金融商品を選んでいけば良いかが分かるようになります。

【第五章】損をしたくない人の為の安定投資手法

投資をしたいけどあまりリスクは取りたくない、負けたくない、損をしたくないと皆さん感じている事だと思います。その悩みを全て解決できる投資初心者にピッタリな最強手法を今回ご紹介いたします。 それは『ドル・コスト平均法』という手法です。とは、投資信託やETF購入などを積み立てて、長期運用を行う際によく用いられる手法です。  ドル・コスト平均法を簡単に説明すれば、「決まったスパン(期間)」において「定額」で投資対象を購入し続ける方法の事を言います。 例えば、【『毎月』、『3万円』を20年間国内ETFを買う】事がこのドルコスト平均法で投資を行うということになります。 これを機械的に自動的に行なっていく事で、一時的に起こる急落相場でも損をする事なく、むしろ買い付ける事で、投資で高確率で利益を出す事ができる手法なのです。