もしあなたが高確率で相場の反転を予測できるようになれば最高のトレード人生を送れるようになると思いませんか?今回は前回の記事で触れたローソク足で高確率反転シグナルを見つける方法とそのケーススタディをお伝えします。
様々なタイミングやファンダメンタル的な要因、時間軸と合わせて使えるようになればトレードを優位に進めていく事が可能になります。
それでは、さらに一歩進んで、それを使って高確率の取引セットアップを識別する方法を学びましょう。
前回の記事を読むことで本質から理解できるようになりますのでぜひ確認して下さい。
本日の最も重要な事をお伝えします。
ローソク足のパターンを単独で取引しても、相場における「強み」には残念ながらなり得ません。
それでは、どのようにすればよいのでしょうか…
- 相場が上昇トレンドにある場合、サポートラインへの戻しを待ちます。
- 価格がサポートラインに引き戻される場合、強気な反転のローソク足パターンを待ちます。
- もし、強気な反転のローソク足パターンがあれば、そのサイズが以前のローソク足よりも大きいことを確認します(強い拒絶反応を示す)。
いくつかの反転パターンの例を見ていきます。
◆明けの明星
-14.jpg?resize=960%2C540&ssl=1)

サポートラインをブレイクしたのちに、サポートラインに向かって下落します。サポートラインに触れたタイミングで明けの明星が発生し再度上昇していきます。
◆強気の包み足①
-9-1.jpg?resize=960%2C540&ssl=1)

◆強気の包み足パターン②

これらも同様です。サポートラインが壁となり、下落圧力に歯止めをかけます。その後上昇に転じるのです。サポートライン・レジスタンスラインについては後日解説していきます。
これらは、あくまでケーススタディですので当然負けトレードもありますし、これは「聖杯」ではないのでご注意ください。
もっとビジネススキル・FX・トレードスキルを得たい方は、
こちらの起業家トレーダーコミュニティへ。今だけ無料期間中です。